SSブログ
ちっとぱっこ親ばか日誌 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

運動会でした [ちっとぱっこ親ばか日誌]

土曜日はあーちゃん小学校初めての運動会。

今年はコロナの影響で午前中開催でした。
加えて、低学年、中学年、高学年と時間帯を分けて開催。
親も時間ごとに入れ替わりながら観覧するという
かなり異例の運動会。

朝起きたとたんに雨が降り出し、こりゃ駄目だな~って思っていたら
メールで「やります」という連絡。
え?この状態で?
…って思っていたら、雨はなんとか小降りになり
運動会が出来るかんじに。
もし、延期になっていたら、平日開催で親は見ることが
出来なかったので良かった(^^)


あーちゃんの参加種目はダンスと玉入れ、それからかけっこ。
ダンスとか絶対無理だわね…って思っていたんですが
運動会前の練習期間中も、自宅でぴょんぴょん飛び跳ねながら
ちゃんとダンス練習やってました。
あの、ダンス大の苦手のあーちゃんが(@_@)

そして飛び跳ねながら、「ママも一緒にやってよ!知らないの?」と。
そりゃあ、そんなもの見たこともないんだから「知らんわ!」ですよ。
エスパーじゃないんだから…(^^;)

でも、発達障害ゆえに、こちらが知らないってことがあーちゃんには
わからないんですね。
学校でやってることなんて、見てないんだから知るわけないでしょ
…って言いたいところなんですが、その部分の想像ができない。
自分が見てきたことを、当然親も知っていると思いこんでいるという…


話が横道に逸れましたが…

ダンスはバッチリでした!
チェッコリダンス(というものらしい)を踊って、音が切り替わったら玉入れをやって
またダンスをやって…玉入れやって…の繰り返しだったんですが
切り替え苦手なあーちゃんが、参加できてた!
一応大の苦手の玉入れも2個くらいは投げられました!


かけっこもビリだったけど、最後まで走り切れました。
おお~、すごい。全力出せてる~!
思わず感涙(^^)

成長したもんですよ。

超短かったけど、いい運動会でした。
我が家的には、ある意味これくらいの運動会でちょうどいいかも?
長すぎると、色々支障が出てくるので(笑)


こちら、玉入れ前の写真。
IMG_7037.jpg

あーちゃんはどこでしょう?
…ってわかるわけないですね。



nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

運動会シーズン [ちっとぱっこ親ばか日誌]

毎日暑い日が続いてますが、来週末はあーちゃんの運動会。

例年だと行事に丸一日かかるわけですが、今年はコロナの影響で
低学年、中学年、高学年…と時間分けをして密を避けて開催予定。
午前中で終了なので、お弁当もなし。
ちょっと運動会というよりは授業参観の延長みたいなイメージ…?

…ということで、学校では毎日運動会の練習が続いています。
暑すぎる日は朝の会の前に練習したり
体育館で練習したり…
この暑さで運動会練習って正気か?…と、若干言いたくなりますが
来週末にはちょっとは涼しくなるのかな?

そんなこんなで、授業時間がズレたりするもんで
予定と違う時間に、予定と違うことをするのが、大の苦手のあーちゃんは
毎日戦いの日々です。
時間に追われすぎちゃって、時間こだわりはどんどん酷くなるばかり。
算数国語は支援学級で見てもらってますが、練習後は疲れちゃって
「もうやりたくない~」…で、授業も宿題もどんどん遅れていく惨状。
学習量は2学期に入って増えているので、なかなか遅れ具合が悲惨です。

風邪でスタートダッシュが遅くなった影響もあり
加えて暑さで体力を奪われバテバテ。
こうなってくると、授業時間を削って無理矢理やる
運動会の練習ってなんなんだろ?と、思ってしまうんですが…

ともあれ、あーちゃんは運動会の練習自体は、なんとかがんばってるようです。
かけっこ、ダンスは出来ないなりに参加。
玉入れで棒立ちになっちゃうと、先生に報告されたけど
たぶん、大勢の中でわちゃわちゃしてやるので
視覚と聴覚に入ってくる情報量が多すぎて、動けなくなってる感じです。
加えて投げるって動作自体が苦手なのもありそう。

…ってことで、とりあえず、玉入れの練習用に…

IMG_6989.jpg

ちょっと貧乏くさいですが、ビニール袋と牛乳パックで作った
玉入れ練習場です。ここに新聞を丸めたボールをぽんと入れるかんじ。
昔から、ボール遊びを嫌がって拒否することが多かったので
今回も嫌がるかな?と思ったら、意外と楽しく運動会ごっこして遊べました。

これで、ちょっとでも楽しくなればいいんですが。
まずは楽しむってことを覚えて欲しいです。

…というか、まずは当日、頼むから涼しくなってくれ、です(^^;)



そうそう。

この前、七五三の着物の試着をしてきました。

IMG_6981.jpg

早生まれなので、今年やることに。
今年のお祝いはこんなご時世なので、小さくやる予定です。

まずは前撮りだけど、今回はちゃんと写真撮れるかなあ?

3歳の時は、オムツ一丁で走り回ってそれを追いかけるのが大変でした(^^;)
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

疲労困憊 [ちっとぱっこ親ばか日誌]

短い夏休みが終わって、今週からあーちゃんの学校がスタート!
…したんですが、実は、学校にはまだ行ってません。

なぜなら、先週末からあーちゃん風邪引いてしまったから(T_T)
そして、翌日にはパパもそれがうつってしまい、二人仲良くお休みです…。
なんかいっつもこの二人セットで定期的に引くんだよなあ…。

まあ、よりによってこんな時期に。
おかげさまで、夏休みが終わってるのに外に出られません。

ホントに風邪じゃないと困るので、さすがに気を付けて様子を見てますが
あーちゃんが夏休み中にまともに出かけたのは、実家くらい。
14日以内に限定するとだいぶ範囲が狭まります。
近頃、スーパーの買い物も嫌がって行かないという困った惨状。
引きこもり具合がハンパない。

金曜日に利用したデイサービスでプールに午前午後両方入った翌日から
症状出てる感じなので、たぶんそこで体が冷えたっぽい。
熱も微熱で治まり、メインは鼻水。時々痰がからむものの咳には至らず。

どうやら本物の風邪?のようです。

そんなわけで、私の自由時間確保が先延ばし。
生きてりゃ風邪くらい引いちゃうのは仕方ないけれど…

何が困るって、体調悪い状態で自宅にいると、とにかくあーちゃんの
機嫌が劇悪になるのです。
つまんないことで(こちらの見方としては)いちいちつっかかってくるので
めんどくさいったらありゃしない。

特に最近、時間こだわりが凄まじいので
いつもの時間に夕飯が出てこない、お風呂に入れない、ママの片づけが終わらない
…なんてことで、平気で理不尽にブチ切れるので大変なのです。
夕飯時間、6時10分を一分でも過ぎると「ママ、遅いよ!」と突然わーわー怒りながら大騒ぎ。
かなり心臓に悪いです。
「あのね、ロボットじゃないんだから、ぴったりになんか出せないよ!」
なんてことを言ったところで、自分が出してほしい時間に出てこないのが
とにかく気に入らないので、何を言っても聞き入れられないのです。
嫌なもんは嫌。時間ぴったりがいい。
しかも、こっちがちょっとでも強い口調で言っちゃうと
「ママ、声が怖いよ!なんでそんな変な声なの!怖い声出さないでよ!」
と、内容と全く関係ないところで二重に怒り出します。
こうなっちゃうと、自分がマックスの声で騒いでいることなんて、もちろん頭にありません。

理屈で必死に説得してもどうにもならない。
逆に必死になればなるほど状況は悪化。
言葉の内容は全く入らないのです。脳に入るのはこちらの表情、声色。

今日は、この脳の暴走状態が何回もあったせいで、こっちもへとへとですよ。
(片付けが遅いとか、お風呂が遅いとかでキレまくりでした)
こんなのまともに相手してたら身が持ちません。
たぶん、どこの小姑よりも手強いと思います。
全て自分の思い通りの時間に合わせないと絶対に嫌!みたいな。

暴走はなるべく最小限に…と思ってるんですが、こっちがどう思ったところで
どうなるものでもないので、あまり本気を出さないようにしないとなあ…

このこだわりが時間と共に薄まるといいんですけど。


今日は窓閉めてたけど、開いてるとうるさすぎて、ご近所迷惑甚だしいかんじに
なっちゃうこともしばしば。
は~、それもね、結構気になる所です。
どう思われてんのかな?とか、思ってしまう。
あんなに子供を泣かせて、って思うんだろうな。

つっかかってこられても、にこやかに穏やかに神対応できる母になりたい…

…って、いや、そんなの絶対無理だけどね。

あ~、疲れた~。

あれ、さらっと書くつもりだったのに、なんか若干文章重ためになっている?
それだけ大変だったんですよ。今日は(^^;)

とにかく、この風邪さっさと治って欲しいです。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ピアノの発表会でした [ちっとぱっこ親ばか日誌]

ギャン泣き記事に埋もれましたが…

先週末はあーちゃんのピアノの発表会でした。
曲は「ぶんぶんぶん」。
まだ、右手と左手をばらばらのリズムで弾くのは無理なので
最初に右手で弾いて、続いて左手、最後に両手で弾くという方式。

5回練習したらシール一枚で、シールが10個たまったら
お菓子を一つという、おやつ報酬形式でなんとかここまで
練習してきました。

子どもに何かやらせたい時には、できたことをとにかく褒めてあげて
物質的な報酬はしない方がいいって聞いたことがあるんですが
(なぜなら出来た時に何かもらえるご褒美制にすると
ご褒美目当てでしか子供がやる気を起こさなくなるそうです)
まあ、この土壇場でそんな余裕ぶっこいている場合でもなかったので
おとなしくご褒美制を導入してました。

ところが、当日午前中に練習ギャン泣き拒否という状態で…(^^;)

なんで泣いたかって、当日午前にちょうど10個のシールを貼れる設定に
しておいたんですが、10時におやつ食べちゃった後に
「練習しよう」って言ったら、おやつ時間もう終わってるから
せっかくお菓子もらっても今食べられないやんけ!という状況にキレたという…(^^;)

なんとか宥めて練習5回を死守したものの、いつも以上にテンポはめちゃくちゃ。
泣きながら文句ぶーぶー言いながら弾くという最悪な状況。


そしてなんとか落ち着いた後、会場に向かったわけですが
ここでもトラブル発生!

なんと、会場を間違えちゃいました(T_T)

会場ひたちなか市内だったんですが、間違えて水戸の方に行っちゃった。
前回の開催案内に水戸の会場が書いてあったので思いっきり
勘違いしてしまったという…

ああ…やっちゃった。やっちゃったよ…。

でも、開催時間まで間があったんで、なんとか間に合いました。
いや〜、危なかった危なかった…
あーちゃんの毎日の練習を水の泡にしなくてほんと良かった。

そんな親たちがドタバタしている間、あーちゃんはというと…
びっくりするくらい落ち着いてた(^^;)
なんか、午前中に思いっきり泣いたからか、スッキリしちゃってたのか…
あるいは状況がよく飲み込めていなかったか。

その後、無事会場にたどり着き、弾く順番は年齢順だったんですが
あーちゃんの出番は2番目。
こんなご時世なので、マスク着用はもちろん、席は2席空けて座り
会場での撮影も禁止。集まって写真撮影もなし。

会場裏で待機している間も、子どもたちが待っている席も空いていて
ちょっとピリピリした雰囲気でしたが、そんな中でも
おしゃべりあーちゃん発動。つられて他の子もおしゃべり。
静かにしようねって言うと一応は静かになるんですが
やっぱりしゃべっちゃう(笑)
でも、以前に比べるとこちらの言うことに応じられてるので
だいぶ進化したかんじ。


そして最初の子が終わり、あーちゃんの順番が来て
ピアノの前に行って一礼して座って演奏…ってなるんですが
さすがに自宅でやってるのと雰囲気が全然違うので
スムーズには行かず…

ピアノの前で「こわいよ~」の一言。しかもニコニコ顔で。
親はひやひやでしたが、会場の笑いを誘ってました。
そして何がびっくりしたって…

あんなに家ではめちゃくちゃなテンポで弾いてたくせに
普通のテンポで弾いてるやんけ!
いつものことですが、目線は鍵盤見てない状態で。
いや、見ないどころか、完全に私がいる後ろに振り返った状態。
え?この姿勢で、弾けんの?ですよ…

最後はお辞儀してから戻ってくるんですが、それはできず
先生と一緒に戻ってきてましたが…

もっと、とんでもない状況を想像してたので
(最悪、舞台上で走ってぴょんぴょんしちゃって、それを私が追いかけるとか)
かなりびっくりしました。
これはもう100点満点。


無事終了して良かった~。

IMG_6329.jpg

発表会、終了後のあーちゃん。
初めての大舞台、おつかれさま~。


雨が大したことなくて助かりました。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ギャン泣きスイッチ発動 [ちっとぱっこ親ばか日誌]

「あーちゃん、学校壊しちゃったらどうなる?」
最近のあーちゃんの口癖です。

何やら物騒な発言してますが、それだけ学校が大変なんでしょうね。

「あーちゃん学校壊せるの?」と逆に質問してみると
「魔法でこわしちゃうの。どーん、て」

そうか…魔法か…リアルなかんじじゃなくてちょっと安心した(^^;)
でも、こう言ってるってことは、学校をぶっ壊したいという
気持ちがあるってことで…。


ここのところ、情緒的にも不安定でちょっとしたことで
癇癪を起しやすくなっています。

昨日もお風呂の前に「明日の用意しようか」って言ったら
のっけから「めんどくさい。やりたくない」と。
せっかく途中まで用意し始まったのに、急に教科書放り出すもんだから
さすがにそのまま放置も出来ず
「今用意しないと困るでしょ。ほら、やっちゃおうよ」と私。すると
「なんで今日、明日の用意しないといけないの?今やりたくないんだよ」
とキレ気味。
「明日の朝じゃ時間ないよ。やりたくなくてもやるんだよ」
「やりたくないよ!あーちゃんはお風呂入るの!」
「ママはやらないよ。用意しなくて困るのはママじゃなくてあーちゃんなんだよ。
ママ知らないからね」
と言ったら、まあ、その言い方が気に入らなかったんでしょうね。

そこからワーッとなり、「やらないよー!」とブチ切れ
久々に暴れ泣きのような感じになってしまい…。
学校の先生からも「今日はちょっと不安定なかんじでしたね」って
言われてたので、私も、もうちょっとうまく宥めるような
やんわりした言い方するとか、おまけしてやってあげるとかすれば
よかったんでしょうけども。
こちらの指示通り動くのは苦手だってことは頭ではわかってるんですが
帰宅後、何回かつっかかってこられてたもので
んなもん聞いてられるか!神様じゃねえんだから!…って気分もあり
つい言い方にトゲが…

…反省。でも、時すでに遅し。

で、それ以降20分のギャン泣き(T_T)
いや~、久々だっただけにきつかった。

一度ギャン泣きスイッチを発動させてしまうと、まあ止まらなくて大変なのです。
癇癪状態の時というのは、脳の扁桃体が暴走している状態で
通常であれば前頭前野が「まあまあ抑えて」と、指令を出して
暴走スイッチを切ってくれるんですが、発達障害の子はこの前頭前野の働きが弱いのです。

前頭前野を発達させるためには、安心感を得ることが重要で
楽しいことや嬉しいこと、特にスキンシップが最重要だとか。
プラスの気持ちによって、幸せホルモンが出てそれが前頭前野の発達に
つながるんだそうです。(担当医の話です。)
逆に前頭前野の働きが弱いと、不安を感じやすく
ストレスをためやすくなってしまうということで…
そしてストレスをためると働きの弱くなった前頭前野では
扁桃体の暴走を止めることができず…と、悪循環になるようです。

一度扁桃体を暴走をさせると、脳が暴走しやすくなってしまうので
癇癪を防ぐためには癇癪を起させないことがとても大事なのですが…

久々に大癇癪になっちゃった…うむ。

もう、起っちゃったもんはしょうがないので
これ以上無駄に暴走させないようにしないと。
今日は特にのんびりでいきます。

多少?のことは目をつぶり、とにかくゆるゆるです。



つい出来ることを増やしてあげたいって気持ちで
親の方はやらせないと…って思いがちなんですが
実は強制することは逆効果なんですよね。

大事なのは出来たことを認めてあげること。
たぶんこれに尽きるのです。
でもやってみると、これがいつも難しいんですよ。

あ~、ほんと大変(^^;)

のんびり、成長を見守ります。


そういえば、ミニトマトの脇芽をカットして水に浸して置いたら根っこが出てきました。
IMG_6277.jpg


そろそろ植えないと。
IMG_6276.jpg

こちらも成長が楽しみです。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いよいよ5時間授業 [ちっとぱっこ親ばか日誌]

ここのところやたら暑い日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

我が家では、今週からいよいよあーちゃんの通常登校が始まりました。
前の週まで一日置きの午前短縮授業のみだったのが
突然5時間フルになったので、連日ワタワタしてました。

朝ごはんが食べ終わらないし、仕度も思うようにいかないし
加えてこの暑すぎる気温(5時間初日いきなり30度ってなんだ(^^;))。
そして、重すぎるランドセル。

前の週まで、登下校私も一緒に当校班で歩きましたが
帰り道では「重くて歩けないよ~」と途中で全く歩けなくなるあーちゃん。
学校でずっと緊張して気を張って、帰るころにはグッタリ。
どんどん下校班から置いて行かれ、最後尾。
前の子が見えなくなるくらいまで離され、体力的にも
元々持ってる身体能力的にも、全くついていけていない状態。
「ゆっくりでもいいんだよ」と私が言っても
本人は「なんであーちゃんみんなと歩けないの?」と、歩きたいのに歩けなくて
くやしくて道中ずっとわんわん泣いてました。
それが親としても非常に切ない。

で、結局私がランドセル持って片道15分歩くわけですが
こいつが手に食い込んで重いったらありゃしない。
も~、ランドセル重すぎだろ!
ただでさえ重たいA4版の教科書。それをこんな重たい入れ物に入れたら
そんなもん重いに決まってるだろうが。
そもそも荷物を運ぶのランドセルである必要ってあるのかな?
軽いリュックとかで良くない?
昔、自分が使ってたやつよりずっとデカくて重いし
色やらデザインやら耐久性やらにこだわって値段も高いし。
これでも軽い方選んだのにこの重さ。なんなんだ、ランドセルって?!
…と、恨みの矛先をランドセルに向けながら、汗だくで歩いた先週末。
あーちゃんが途中で投げ捨てたくなる気持ちも、よーーくわかる。

まあ、そんなこんなで…
体力的にも気力的にも、当校班に全くついていけなかったので
これじゃあ学校にたどりつく前に、本来学校で使うべきエネルギーを
全て登下校で使い果たしてしまうなってことで
さっさと車での送り迎えの許可を学校にもらいました。

支援クラスの先生にも、今は学校で生活する方を優先してください。
登下校は遠慮なく車で大丈夫です、って言ってくれてたので、ほぼ迷いなく。

毎日、「もう学校行きたくない」「どうして行かなきゃいけないの?」
「行かなくていいや」…みたいなセリフのオンパレード。
そんな文句言いながらも、まずは5日フルで行けたんだから、満点ですね。

昨日は疲れもかなりたまっていたようで「ずっとあくびをしてました」と先生。

帰ってくるなり「今日は宿題やらないよ!」と宣言するので
「いいよ、今日は宿題お休みにしちゃおうか」って言ったら無言。
突然、「ママ、何をやろう。面白いことがしたいんだけど、何にも思いつかないんだよ。
どうしよう。思いつかないよ」…と、プチパニック状態に。
「とりあえず、おやつでも食べてゆっくりしたら?」って言ったら
「おやつ食べたら、何をすればいいの?」
「お絵描きとか折り紙は?」
「違うんだよ。それじゃ足りないんだよ。お絵描きがしたいんだけど違うんだよ」
「ん?お絵描きじゃだめなの?」
「もっと面白いのがいいの。何が面白いんだろう。あ、何か出せばいいんだ!」
…と、いきなりしまってあった折り紙の本を机の上に山のように載せて
おもちゃを載せて…何かを探そうと物を次々と出して…
なんだか明らかに混乱しているので
「まずはゆっくりしよう、そしたら何か思いつくかも」と言ったら
「だめなんだよ。ゆっくりできないんだよ、あーちゃんは出来ないんだよー」
…と、わーわー泣き出したので、とりあえず、ぎゅっと抱っこして
少し落ち着かせました。
「とりあえず、テレビでもつけてみる?」ってリモコンを押して画面がついたら
そこで、あーちゃんの気持ちも切り替わってとりあえず落ち着き
ゆっくりリラックスモードに。こちらもホッと一息。

いつもはあまりテレビをつけない時間帯なんですが
今回はテレビ様様でした。
学校でずっと緊張が続いていて、家に帰ってきても緊張が続き
そのモードの切り替えがうまく出来なかった模様。

実を言うとこの感じ、なんか自分の小さい頃にも心当たりあるんですよね~。
気を抜いていい場面で、なぜかうまく気を抜けない。
オンオフの切り替えが全くできない。
常にオンになってしまう。その理由が自分でもわからない。
あーちゃんのは、そんな私のハイパー版?ですね。

こんななんで、慣れるまでが相当大変でしょうね。
まずは一日学校にいられれれば、ほんとそれで充分。



こんな感じの日々でした。
他にもいろいろありましたが、長くなるので割愛。

毎日行きは教室まであーちゃんを連れて行って
宿題やら提出物を出すところまで見届けて、後は先生にお願いして
私は自宅に戻るんですが…

なんだか、連日先生に間違えられるんですよね(笑)

教室で「ねえ先生、今日は暑くてこんなに汗かいちゃったよ~」とか
「先生、このプリントはどこに出すんですか?」とか…
最初は「先生じゃないんだよ。あーちゃんのママなんだ」って
訂正してたんですが、もう、あまりにも間違われすぎて
だんだん訂正もめんどくさくなってきました。
挙句の果てには「すいません。5年生の教室は何階ですか?」って
父兄にも聞かれる始末(笑)
すいません。私、一年生の父兄なんですが…。

先生やったことないのに、なんか、どこかから先生臭が出てんのかな。
ちゃんと父兄用の名札付けてるんだけどねえ…。
逆にこれが先生っぽさを出してしまうのか?
今日なんて、朝と帰り2回「先生」って呼ばれました。
まあ、一年生から見れば、学校にいる大人は「先生」なんですかね。


とりあえず、あーちゃんの長い一週間が終わりました。
土日はゆっくりさせてあげないとね。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝がきつい… [ちっとぱっこ親ばか日誌]

入学式を終えて、3日間の登校日を経て…
あーちゃん、明日からまた長いお休みに入ります。

昨日、ざっくりしたつぶやき日記を載せましたが
やっと迎えた入学式はどんな感じだったのかというと…
換気をしながらマスク着用。必ず検温の上で出席すること。
椅子と椅子の間は空けて、歌は歌わない。
…そんな感じでした。
写真撮影も、マスク着用するか取るかは自己責任で。
個人的には我が子の入学式自体初めての経験ですが
他の皆さんもこんな入学式は初めてのはず。

緊急事態宣言が出るか出ないかのところでの開催だったので
ギリギリ感満載の入学式でした。
…というか、人集めてやっちゃって良かったのか?まあ、今更ですが…。

ちなみに、あーちゃんはと言うと…

式典中に椅子から立ち上がったり、天井の電気を眺めていたり
先生のお話し中にしゃべりだしたり…

まあ、そんなこんなで親の方は気が気じゃなかったんですが
いつも通りと言えばいつも通りでした(^^;)
まあ、名前呼ばれてちゃんと返事も出来たし、よしとしよう。


当校は一応当校班にくっついていこう、いずれは一人で行けるように…
…って、私も同行してこの3日間、子どもたちと一緒に当校していますが
いや~、小学校って、朝が超早い(^^;)
なんでこんなに早いんだ?って言いたくなる早さ。
まあ、自分も子供のころ、行ってたんだけどさ…(^^;)

親があーちゃんと一緒に7時半に家出るのって超大変です。
朝ごはんとかお弁当とか作らず、自分の支度だけ整えるんなら
どうってことないんですが…。
あーちゃん朝ごはん食べるのにやたら時間がかかるので
逆算して早めに食べ始めなきゃいけないのでこれがまた大変で。
時間を意識させてなんとか食べ終わらせようとしてるんですが
ご飯中に外の朝日を見たり、別の世界へ意識トリップしてしまう我が娘。
今、ご飯中だよね?…と、やってることを思い出させてまた食事に戻り…
いつまでたっても終わらない~。間に合わない~。超ギリギリ~ふふふ~ん。
そんな三日間でした。
思い返せば、この三日連続、通学班で行けたのは奇跡としか言いようがないかも…
いや~、学校行くだけでほんと大変だった。

なんか、さっきから大変しか言ってないけど(笑)…ほんとに大変なんですよ(^^;)

大体子供の足で15分くらいかかるんですが、これを往復すると30分。
重いランドセルを背負って行くのはかなり大変です。(あ、また大変って言ってるな)
あーちゃんは、2日目になると「重たい~ママ持って~」と
ランドセルを放り出し、勝手に歩き出す感じで…。
それをもう一回背負わせて、また放り出して、また背負わせて、放り出して…
…ってなことをやっていたら…

ちょうど下校班で付き添ってくれていた支援クラスの先生に
「今は登下校にエネルギーを使うより、まずは学校に慣れることを優先した方が
いいかもしれませんね。しばらく車でもいいと思いますよ。お母さんも大変でしょう」
と言われ、ですよね~と、妙に納得してしまいました。

今日は少し慣れたのか、ランドセル放り出しはせず、「重い~」って言ってたくらいで
まずまずな感じだったので、今後様子見て当校方法は検討しようかと思います。

でも、ここで長----い休みになって…

またリズム狂うんだろうな(T_T)

まあ、仕方ありませんね。命の方が大事ですしね。


先日、静峰公園行った時の桜です。
IMG_5388.jpg

アップしそびれてる写真がたまってます。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

入学したのはいいけれど… [ちっとぱっこ親ばか日誌]

一昨日はあーちゃんの入学式でした。

ながーーーい春休み中、親のほうは一切休みなしで
小学校準備やらお世話やらに追われ、休憩なし。
日々のリズムも何もあったもんじゃないです。

そんなながーーーい春休みを終え
無事入学出来て、とりあえずスタート切れて良かった!
…とか思っていたんだけど…

IMG_5451.jpg


来週からまた休校(T_T)



も~~~…

いい加減、親も休憩したいぞ…。

うまいこと手を抜かないとやってられませんわ…。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

雪だるま作ろう [ちっとぱっこ親ばか日誌]

もうすぐ4月だと言うのに、超寒かった本日。
桜が開花しているというのに雪が…(@_@)

冬の始まり頃には、今年は暖冬だけど雪が多い気圧配置…
…とかなんとか言ってた気がするのですが
ひたちなかでは、これまで全く雪は降りませんでした。
(まあ、元々あまり雪が降らないお土地柄ではありますが)

なので、あーちゃん、待ってましたと言わんばかりに外へ。
この冬は特に、「アナと雪の女王」にハマっていて
映画冒頭のアナとエルサが雪だるまを作るシーンが大のお気に入り。
もう、雪が降らないかとずっと待っていたのです。
劇中歌の「雪だるま作ろう」も、連日歌ってるし(^^;)


雪の時間帯は短く、ほとんどミゾレ?という感じでしたが
庭にはうっすらと雪が。

IMG_1751.jpg


この時間帯はほとんど雨に変わってたんですが
まあ、短時間なら…ってことで、一緒に雪だるま作りました。

雪の量が量なので、ちっこいのしか出来ませんでしたが…

IMG_5230.jpg

やっと雪だるま作れて、あーちゃんはご機嫌でした(^^)

しかし寒かった…(^^;)
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

あーちゃん卒園! [ちっとぱっこ親ばか日誌]

今日はあーちゃんの卒園式でした。

昨日は2週間ぶりの登園日だったのですが
ひたちなか市内で新型コロナウイルス感染者が出てしまったので
卒園式を無事できるのかどうか…とにかくひやひやでした。

でも、先生方の配慮の元、本日、ぽかぽか陽気の青空の下
無事、園庭で卒園式を実施していただきました。
よかった~、きちんと区切りをつけられて…。

もう、とにかく感無量です。

振り返れば3年半前…。
ちょうど、病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた直後でした。
入園説明会のホールに入ることも出来ず、廊下でギャン泣き。
園庭に行けば、わき目も振らず走り回り、こちらが一瞬でも目を離したら
誰かに激突間違いなし。とにかく常に起きている間は目を離せない子でした。
言葉は一言もしゃべれない、おむつは取れない。
言葉はわかっているのに、言うことは全く聞かない。
癇癪は起こす、手をつなげば振り払う…。

こんな子が普通の幼稚園に入って、やっていけるんだろうか?
受け入れを拒否する幼稚園もありました。
どこにも居場所なんてないと思ってかなり落ち込みました。
あきらめかけたところ、受け入れてくれたのが今の幼稚園でした。
園長先生にあーちゃんの短所をずらずら並べて
「こんな子なんです。それでも大丈夫でしょうか?」そう聞いたら
「お母さん大丈夫です。普通に育てるだけですよ」とにっこり。
もう、地獄に仏でした(T_T)

そんな不安しかないスタートでしたが…

蓋を開けてみれば…先生方は子育てスペシャリスト揃い。
子供たちはなんの偏見もなく、そのままのあーちゃんを受け入れ、仲良くしてくれました。
あーちゃんの受け入れを瞬時に拒否した、お勉強幼稚園とは全く対応が違いました。
お友達と先生の作る小社会の中、年齢相応のことをたくさん学ばせてくれました。
外で体を動かし、感触が大の苦手だったどろんこが大好きになり…
季節を肌で感じて、木や葉っぱや花が大好きに。

おむつは取れて、言葉も出て、気づけば、自分のことを自分でしようとする自立心まで。

とにかく言葉が出ないのがずっと悩みの種でしたが…
昨日の夜はこんな会話をしました。
「あーちゃんどうやったら小さくなれるの?」
「あれ?小さくなりたいの?」(いつも早く大きくなりたいと言ってるのに?)
「あーちゃん、小さくなって〇〇幼稚園でずっと遊びたいんだよ。
 ねえ、どうやったら小さくなれるの?」
「残念だけど、小さくはなれないんだよ」
「え~、あーちゃん、幼稚園にずっと遊びたいのに」
「そうだよね。あーちゃん幼稚園大好きだもんね。
 幼稚園では何をやりたいの?」
「あーちゃんは、どろだんご作りたいんだよ。
 〇〇ちゃんはどろだんご上手なんだよ。
 あーちゃんは今日失敗しちゃった。へたっぴだから。
 明日、卒園式でどろだんご作ったらどうなる?」
「それはちょっとできないね。ブッブーだよ」
「え~、やりたいのに~」

…と、ずいぶん会話が成立することが多くなりました。
一人でブツブツよくわからないお話を作っていることも多々ありますが
以前と比べれば、ものすごい成長です。

まだまだだけど…ずいぶんおねえさんになったんだなあ(しみじみ)

こんな形で通園できなくなってしまったのは心残りですが
でも、卒園式だけでもできて本当に良かった!

IMG_4858.jpg

卒園式の後、大好きなお山に登るあーちゃん。
最後まで土だらけ(^^;)



IMG_4898.jpg

先日、「ノン・ブラック小品展」に出品した作品は実は卒園文集用の物。
今回、作品をスライドさせて園に飾っていただきました(^^)



4月からは、いよいよ小学生。
果たして今の状況で入学式はできるのかも怪しいかんじですが…
とりあえず、今はほっと一息。

あーちゃん、卒園おめでとう!
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 ちっとぱっこ親ばか日誌 ブログトップ
メッセージを送る