SSブログ

数字LOVE [ちっとぱっこ親ばか日誌]

夏に言葉を話し始めて、活舌は悪いものの文脈も間違えていないので
何も知らない人が見ると、一見ちょっと普通の子?みたいに見えるあーたん。

でも、やはりよくよく話を聞いていると、日に何度も同じことを言っているし
ある程度会話のパターンが決まっているのが特徴。
気づくと同じセリフを一日20~30回くらい言ってるし(^^;)
今後の課題は、言葉のバリエーションを増やすこと。
それには本人の興味関心の範囲を広げることが不可欠なんですが
まあ、その難しいことと言ったら…(^^;)

話し始めて半年でここまで来たのだから、大したもんだよと親ばかに思うのですが
今後を考えると、頭の柔らかい今のうちに親として出来ることはしたいところ。

…ということで、最近、発達障害児専用の通信療育を始めてみました。
常日頃、あーたんに色々教えてあげたいのだけれど
どうやってやればこっちの意図が伝わるのか…
通常の子では普通に吸収してくれるであろうことを、なかなか吸収してくれません。
普通の子がスポンジだとすると、あーたんは撥水加工した合羽みたいなイメージ?
加えて癇癪は起こすし、こだわりは強いし、どうにもこうにも…と言う具合でして。
何か教えようにも、そのノウハウが素人ではどうにもわからないってのが悩みで
病院でやってるST(言語聴覚療法)みたいなやつを自宅で自分が出来ないもんかな~?
…と考え、とりあえず、やらずにいるよりはマシか?…と、始めてみました。
通信療育ならば、素人でもシステムに則ればできるはず!

ふふふ…

なんか、偉そうにそんなこと言ってるけど…
実は高校時代、進研ゼミ3ページしかやらずに終了したんだよな…私(^^;)
あーたんにやってもらうには、親が指導するしかないわけで
何と言うか、自分の方が試されてる気がします。できんのか私(笑)

でも…とりあえず、始めて一カ月、なんとか続いてます(^^)

幸か不幸か…
あーたんの障害の特性として、一度習慣になったらやらずにいられないこだわり
みたいなものがあり、自ら「やる~!」と言うように。
時々、こっちがやりたくないのに、あーたんがやりたがって
疲労困憊なのに、やらなくちゃいけないなんて日もあり…(笑)
でも、これをコツコツやれば、少しは何かが身につくはず?!

ちなみに、あーたん最近はやたら数字に情熱を注いでいます。
元々数字好きだったけど、最近の数字熱はスゴイ(^^;)

IMG_0379.jpg

この日は、数字をいっぱい書いてカードのようなものを作ってました。
ご飯を食べてる間は時計をジーっと見てて食事が進まなかったり…
カレンダーをジーっと見てニコニコしたり…

「ママ、8と9どっちが好きなの?」と謎の質問をしてきたりします。
「そうだねえ…ゆきだるまに似てるから8かな~」とか、適当に答えてますが(笑)

年末辺りには…
「楽しかったね~、また来年遊ぼうね~、2と6また来年遊ぼうね~」と
数字のパズルを持ち出し、謎のごっこ遊びを…(^^;)
数字を擬人化する完璧な不思議ちゃんになってます。

まあ、今後興味の対象は変わっていくのかな?
このまま行ったらこの子は一体どんな感じに仕上がるのかな?

楽しみなような、怖いような…?
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感
メッセージを送る